[PR]
2025 / 05 / 19 ( Mon ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
以前のフォーム
2006 / 05 / 25 ( Thu ) 今日も外投げしてきました。
今日は徹底的に以前のフォームで投げるつもりで行ったのですが、店に着くなり、カウンターでナンプレなんぞをやっていてついつい夢中に…。 数字のパズルなのですが、クロスワードの本に載っていたり、最近では携帯のアプリでもよく見かけます。一時ハマっていたこともあり一緒にカウンターに座って始めたのですが、ダーツの音に負け途中放棄… んで、ダーツの話に戻ります。 やはり、以前のフォームのほうが安定して飛ぶことがわかりました。とは言っても、以前のフォームも1ヶ月半位前に変えたばかりなのですが…(^^;) そのときにフォームを変えた理由はと言いますと、おいらの行く店には、地元では有名なCHAMARINがインストラクターとして週に一度教えに来ていて、初めて店に行ったときにお客さんと対戦をしていたのですね。 その光景を見て「すごい人が居る!!」とただ呆然とするしかなかったのですが、対戦が終わると「こんな感じです。」と気さくに声をかけてくれたんですね。あまりのゲーム内容の凄さにその日は投げられないで帰ってきたのですが、次の週またCHAMARINと店で会ったのですね。その時は、おいらの顔を覚えてくれていて、少し話をすることが出来たんですね。 CHAMARINがダーツを始めたころの話から、その頃の練習方法や投げ方など、ほんとに初心者向けの内容でした。 んで、その時に教えてもらったのが、「ダーツって人によって体型や骨格の作りが違うのでその人にあった投げ方を見つける。」、「縦のラインでダーツを投げられるようにする。」、「的の上の方が苦手な人が多いけど、20を中心に1~5の枠の中に入るように投げる」とおおまかに言うとこの3つ。そして、カウントアップも「20Tが一番点数高いから、そこばっかり狙って投げてたよ。だから、点数の波が激しく200点~700点位の点数だった。(笑)」なんて話も聞き、「1~5の枠の中にカウントアップで24本中20本入るようになれば上は上手になるよ」と言うことでまずはカウントアップをやりました。その時の点数は200点ちょいだった気がしますが、それから一週間みっちりと1~5の枠の中を狙う練習をしました。 おかげで、おいらの周りにはクリケで20や18に入れるのが苦手な人が多いのですが、上の枠には強くなりました。(とは言っても、クリケも20と18だけではないので、まだまだですが…) 肩が温まってくると20Tだけなら3本~5本に1本は入るくらいに!!(だから、クリケを対戦でやると20は真っ先に閉められてしまいます…(;;)) しかし、まだ18が残っているのでなんとか持ち堪えはするのですが、さすがに18はキッチリ狙わないと高さがずれれば4や13が待っているので集中力が続かないとすぐに点差が開いてしまいます。。。(他を早く閉めればいいのですが…) 比較的17は狙いやすいのか、おいらの周りには17を得意とする人が多く一緒に投げる友達も17だけ狙ってると5カウント~7カウントくらい平気で出してくるのですね。おかげで対戦成績は黒星が増える一方です。実際、今日も17に負けたって感じでした。 どうにも素直な性格なのか19&17を狙うと3ばかりに入ってしまうので、なかなか相手の得意とするナンバーを閉められずに苦戦を強いられるですが、調子が良いと19Tや17Tもチラホラ。 基本的に、広い台形に3本キッチリと入れていけば、結果的に3.00はキープできると思って投げているのでTやDはおいらの狙い方としては結果オーライのキャッチです。だって、TやDを狙っても思うように投げられている訳ではないので、同じくらいのstatsの人がT狙って投げているといっても確実性が低いので無駄にstatsを落としたりしてる人が多いのですが、やはり基本が大事だなと思います。狙って投げられるのであれば、とっくにstatsも上がってratingも上がりますよね?? 3.00キープってだけでも今のレベルじゃ大変なのに、わざわざ難しい方法で点数を狙わなくてもキッチリと方向や高さを合わせて投げていけるようになれば早く上達出来るのではないのかなって思ったりする今日この頃です。 今日改めて思ったこと、01やクリケでstatsを気にするのも悪いことではないと思うんだけど、やっぱカウントアップで高得点が出せるようにならなければ01も上達しないだろうし、キッチリとした基本が出来なければクリケも上達しないんだろうなって思いました。 何よりもdartsliveの場合statsが80%計算なので、501をやった場合残り100点を切ればstatsの計算が止まります。でも、ゲームは0にしたら勝ちと言うルールなのでいくら数字が上がっても勝てなければ意味が無いのでは??と仲間とも話したりするのですが、数字の呪縛に縛られている人が多いので余計にメンタル面を崩していく仲間もいたりします。 数字が気になるのもわかるのですが、結果は後からついてくると思うので、今は基本練習が大事かな(^^)/ って、以前のフォームの話は全然してないやん… 近いうちにまたフォームについては話したいと思います。 今日のrating RATING: 6 参考(6.01) DARTSLIVE FLIGHT: B STATS 01 GAMES対戦 平均 60.45 pts 前日比 +1.03 pts 2P勝率 49.7 % STANDARD CRICKET対戦 平均 2.19 マーク 前日比 +0.03 マーク 2P勝率 48.9 % COUNT-UP ハイスコア 664 点 平均 452.6 点 全プレイ対戦勝率 勝率 32.8 % 01・クリケともにプラスでした。 なんとか、01も60点台に!!なんとか、1ラウンドに1本BULLに入れていきたいですね。 クリケは安定して平均2.5近く出ているので、維持していけるようにガンバラなくっちゃ♪ ちなみに、今日の最高点は 01=91.40 クリケ=3.14 と意外と調子良くなってたりして♪ PR |
|