忍者ブログ
[PR]
2025 / 05 / 19 ( Mon )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18:53:08 | | page top↑
BULLって、、、
2006 / 05 / 20 ( Sat )
一体どこにあるのですか??
ど真ん中を狙ってるつもりなのですが、全然入ってくれません。。。
白線挟んで1コマ隣りってどーゆーことですか。。。
しかも01ゲームの時に限ってBULLが居なくなるのよね…(;;)
それに加えて、対戦してると自分が調子悪かったりしてる時に相手が調子良かったりとかしてもう最悪な状態に。。。
おかげさまで今日も01のスタッツはマイナスです。
ただ、01が調子悪いとクリケが良かったりで、1ゲームだけクリケもやりましたが、スタッツ3.11とか叩き出して、しかもインブル2本で閉めたりとかしてるし…
もう訳がわかりません。。。

誰か、BULLのところにある白線の外側に集まるダーツを白線の内側に入れる微調整の仕方を教えてくださいな。。。(;;)

今日のレイティング
RATING: 6 参考(6.15)
DARTSLIVE FLIGHT: B
STATS
01 GAMES対戦
平均 59.57 pts
前日比 -0.69 pts
2P勝率 51.0 %
STANDARD CRICKET対戦
平均 2.20 マーク
前日比 +0.03 マーク
2P勝率 49.4 %
COUNT-UP
ハイスコア 664 点
平均 452.6 点
クリケはちょっとずつ上がってきてるんだけど、01は50点台に後退!!
どっちも少しずつでいいから上がるように頑張らないと。
Bフライト卒業どころか、このままじゃCCへの落第の危機も…
ハードのボードで練習するとクリケには強くなるみたい。(BULLよりもローテーションの方を練習してるし…。あとソフトでD20が届かなくなるという現象もおきはじめていますが…)
PR
08:45:05 | ダーツ | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
お家で練習♪
2006 / 05 / 19 ( Fri )
さて、お家で練習というよりも、暇さえあればボードに向かってダーツを投げているのですが、何よりもイメージが大切ではないかと思います。
皆さんはダーツを投げたときに狙ったところにダーツが刺さっていますか??もちろん、おいらは刺さっておりません。それどころか、どこに刺さってるの??という状態が多いですね(;;)
そんな時においらがするのは「素振り」です。
家に有るなら、たくさん投げればいいと思いますよね。
おいらもそう思います。が、この「素振り」、実は結構良いのですね。
ただ、たくさん投げても毎回毎回集中していては、肉体的にも精神的にも疲労が蓄積されていってしまいます。
楽しくやらなきゃ、せっかく見つけた趣味ですから面白くなくなってしまいますよね。しかし、上手になるにはやはり練習も必要です。
お店に行って投げるにはお金も掛かり過ぎるし、経済的にも大変になってしまいます。
そこで、鏡に向かって「素振り」をしてみると、自分のフォームをしっかりと映すことが出来ます。
鏡に映ることによって、腕をまっすぐに伸ばせているかとか、自分の癖も見つけることも出来るのですね。
自分の投げている姿を確認することによって、フォームを安定させることが出来たり、また結果として数字が伸びていくと思います。
まだまだ、初心者の域を脱出するには時間が掛かりそうですが、一日でも早く自分のフォームを作り安定した結果としていくには、努力と言うものが必要なのかも知れません。
ちなみに、おいらがクリケで出すダブル・トリプルは広い台形を狙った結果キャッチで入っているので、運良くstatsが4.0なんて時が一度だけあったりしました。
もっと安定した結果が残せたら良いのですが…。
目指せ、クリケstats3.0以上!!(要は台形に3本ちゃんと入れれば良いのよね…)
数字に縛られると、ゲームが面白くなくなるので楽しい練習方法があったら、誰か教えてください。
あと、BULLの見つけ方も(はぁ~と)
06:53:22 | ダーツ練習方法 | トラックバック() | コメント(1) | page top↑
最悪です。
2006 / 05 / 19 ( Fri )
今日は、友達と5人で地元にてダーツをしてきました。
ライブカードを持っている人が4人とダーツ3回目の子が1人で店に着いて「さて、なにやろうか??」となり、人数も中途半端だし、パーティーゲームにしようとゆうことに。
そして、まず最初にやったゲームが”キャッスルボンバー”というゲームです。人数も中途半端なため1対1対1対2でチームにしてゲームスタート!!
まず、チーム分けの説明からすると、1番手T君(10Gに達していなかったためrating--)、2番手K君(rating C)、3番手おいら&Sちゃん(rating B&ダーツ3回目)、4番手Cちゃん(rating C(のカードだが、本来B))です。
実は、パーティーゲームと言うものを普段やったことがないのですが、何故かおいらがペアを組むことに…。
簡単にゲームの説明をすると、各チームが自分の城を持ち、相手の城を破壊していくゲームです。(略しすぎ!?)
結果はと言うと、我がチームは惨敗です。しかも最終ラウンドまで残ることも出来ませんでした。何故かおいらに対して敵対心を持つチームが多くて集中攻撃を浴びることに…(;;)
こっちは、初心者を抱えて大きなハンディキャップなのにぃ。。。
自分の城を回復させることも可能で、ピンチの際には自分の城の数字に入れれば城を回復出来ます。
しか~し、おいらがいくら回復しても、さすがに3対1ではかないません…(ToT)
あっとゆう間に城を破壊されてしまいました。
そして、次なるゲームは”サバイバー”です。
基本的に似たゲームなのですが、相手チームの数字がモニターに色分けされているので初心者でも比較的わかりやすいゲームだと思います。
相変わらず、同じチームのままゲームスタート!!
結果は、やはり惨敗です。さすがに3対1で集中砲火には勝てません。。。Cちゃん強すぎ!!さすが、raitingBですね。
続けて、何ゲームかパーティーゲームをし、T君のカードがあと3Gくらいでraitingが出ると言うことで01ゲームに変更。
とりあえず、カードを持っている4人でゲームスタート。
全然BULLが見えません。。。(;;)
しかも、3人以上でやると勝率も低すぎです。
statsもかなり下がってしまいました。だってBULL入らないんだもん…。
続けざまに5Gほど01ゲームをやりましたが、現在のstatsの平均には全然届かず、今度はクリケットをやることに。
クリケットも3人以上でやるとやっぱり勝てません。。。
いくらクローズしても全員がクローズしない限り、点数が入れられてしまうので、点差は広がるばかりです。
結果的に惨敗。しかも、クリケットのstatsまで下げることに…。
今日は全てにおいてボロボロにされ、statsまで下げられてしまうという悲惨な結果に終わってしまいました。

本日の結果
RATING: 6 参考(6.29)
DARTSLIVE FLIGHT: B
STATS
01 GAMES対戦
平均 60.26 pts
前日比 -0.79 pts
2P勝率 53.1 %
STANDARD CRICKET対戦
平均 2.17 マーク
前日比 -0.02 マーク
2P勝率 48.2 %
COUNT-UP
ハイスコア 664 点
平均 452.6 点
全プレイ対戦勝率 勝率 17.2 %
かろうじて、01ゲームが60点台キープですが、このままだと近い将来、CCフライトへの転落が見えてしまっています。。。

いつも01ゲームやクリケットばかりやっている方も、たまにはパーティーゲームで盛り上がってみてはいかがでしょうか??
友達の本当の姿を見ることが出来るかも知れませんよψ(`▽´)ψ

詳しいやり方はhttp://www.dartslive.jp/pc/home/hometop.htmlにて見ることが出来ます。
06:20:31 | ダーツ | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
ダーツブログ開始!!
2006 / 05 / 18 ( Thu )
はじめまして、ダーツを始めて4ヶ月。
おいらの成長記録をブログにして綴っていこうかな。。。
なぁ~んて、軽い気持ちで始めました。
ダーツって意外と難しいです(;;
狙ったところにまっすぐ飛んでいったり、行かなかったり・・・。
巷では、ダーツライブというインターネットを介して自分の成績を記録しておいたり、ratingと言って自分の評価を自動計算までしてくれるとゆうすごい機械があったりしているのですが、その存在を知ったのが4月の初めのお話です。
ダーツバーで働きはじめ(もうやめちゃいましたが)、ソフトダーツにハマったのがきっかけですが、自分が覚えたことや自分のやっている練習方法などいろいろ書いて行こうと思っていますので、これからダーツをやってみようかな!?と言う方達の役に立てればいいなぁと思います。

ちなみに現在のratingはというと、
RATING: 6 参考(6.29)
DARTSLIVE FLIGHT: B
STATS
01 GAMES対戦
平均 61.05 pts
前日比 +0.00 pts
2P勝率 53.2 %
STANDARD CRICKET対戦
平均 2.19 マーク
前日比 +0.00 マーク
2P勝率 48.2 %
COUNT-UP
ハイスコア 664 点
平均 452.6 点
全プレイ対戦勝率 勝率 31.2 %
とまぁ、こんな感じです。
負けず嫌いな性格なので、やるからにはどんどん上を目指して行きたいのですが、いつになったら上達するのやら…。
03:24:08 | ダーツ | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |